20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津川市議会 2020-06-29 06月29日-03号

(7)海外からの渡航者帰国者に対する空港等における水際での感染防止対策を確実に実施すること。 2.経済対策等について。 (1)今般の緊急経済対策効果を見極めつつ、「地方創生臨時交付金」「緊急包括支援交付金」等の拡充を図るとともに、事業者に対する徹底した資金繰り対策を講じるなど、強力で柔軟な追加の経済対策を実行すること。 

可児市議会 2009-09-09 平成21年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2009-09-09

しかし、当初、その強毒性を想定したものも含まれて、防御服をつけて、空港等でありましたけれども、水際作戦といったようなことで連日報道された、ああいった光景を私たちは目の当たりにして、ある意味、恐怖心をあおられたようなものが、心の中に焼きついているような状況が続いていたのではないかというふうに思います。  

大垣市議会 1999-09-13 平成11年第3回定例会(第2日) 本文 1999-09-13

水はもう必要ないのではということですが、工業用水については本地域東海環状自動車道、第二東名、第二名神、さらに中部国際空港等大きなプロジェクトが動き出しております。これに伴い、首都機能移転情報産業誘致等計画もあり、本地域は今後大きく発展する可能性を秘めております。

岐阜市議会 1999-05-20 平成11年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日:1999-05-20

この規定については、想定される協力項目例として、地方公共団体の管理する空港等施設の使用などを求めること、あるいは地方公共団体や民間に対し人員及び物資の輸送、給水、病院への患者の受け入れなどを依頼することが示されており、その内容いかんによっては、住民生活地域経済活動に少なからぬ影響を及ぼすものであると深い危惧の念を抱くものである。  

岐阜市議会 1997-12-03 平成9年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1997-12-03

また、西暦2005年の日本国際博覧会及び博覧会開催までの開港を目指す中部国際空港等への鉄道アクセス等国家プロジェクトも間近に迫っています。このまま行政として手をこまねいていては、ますます岐阜ビル開発がおくれるのは必至であります。  そこで、新都市開発推進部長岐阜ビル早期開発整備策等御所見をお伺いいたします。  終わりに、中部プラントの改築について水道部長にお尋ねをいたします。  

恵那市議会 1997-06-17 平成 9年第3回定例会(第2号 6月17日)

網の目を大きくすることは決してよいこととは思いませんが、急激な少子・高齢化社会への対応産業廃棄物をはじめとするごみ処理問題、また愛知万博開催決定によるリニア新幹線をはじめ、中部空港等建設促進、その後から来る首都機能誘致等、余りにも小規模自治体では対応の仕切れない大型プロジェクトメジロ押しであります。  昔は歩いて1時間圏を行政区域の単位と考えた時代もありました。

岐阜市議会 1997-03-18 平成9年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1997-03-18

国際化高齢化情報化といった時代の流れの中で、本市を取り巻く環境も大きく変化しようとしており、中部国際空港等の大規模プロジェクトの今後の進展は、本市にとっても大きな影響があると想像されるところであります。御指摘のように、こうした中部圏あるいは岐阜県域での未来にわたる動向を見据えた都市政策を進めることが重要になってくるものと思っております。

大垣市議会 1996-09-09 平成8年第3回定例会(第2日) 本文 1996-09-09

さて、愛知県におきましては、21世紀万博中部国際空港等の大プロジェクトが進行中であり、三重県でも鈴鹿山ろく研究学園都市構想が考えられております。このように、国内のみならず世界に誇る多くの地域整備計画東海環状自動車道路を介し、互いに交流を進め、連帯を深めるのは3県1市にまたがる名古屋大都市圏が大いなる活力を生み出すものと考えます。

各務原市議会 1994-12-07 平成 6年第 4回定例会−12月07日-03号

その他、道路舗装等についてですが、羽田空港等で実際に緊急に舗装しようとする時に、下地に発砲スチロールを入れて使ったというようなこともありまして、これ本当どういうことかなと、発砲スチロール道路に底に入れたら、砂利いらんようにならへんかと私思ったのですけれども、そんなことも実際にはいろいろあるということ。

大垣市議会 1993-06-17 平成5年第2回定例会(第5日) 本文 1993-06-17

今日までもいろいろ議論してまいっております中部圏といいますか、中京経済圏の一番西の外れということでございますだけに、関西経済圏、特に近くでは長浜市とか彦根市を初めとする北近江でございますが、こうした地域との連携も持つことによって、さらには琵琶湖空港等のこともあわせ考えて、何とかはざまにならないように努力をして、連結器の役割を果たすことができるような町の位置づけをしていくべく、今後ともに努力をしてまいります

  • 1